2018年
大阪例会
12月15日「AI Deep Learning の概要」 服部 哲郎
11月17日「思考サーフィン 」 今井 滋郎
10月27日 「AI の得意なこと,不得意なこと」 古川 俊治
9月 「染色の起源と変遷」(誌上討論) 本馬 達夫
7月29日「生物の進化に見る創造の場について」 端 信行
6月23日「等価変換理論による発想の展開」 今井 滋郎
5月26日「音楽と記録」 硴田 哲也
4月28日「ETフローチャートの演習 ・
その2・自分でも考えてみよう」 松木 暉
3月24日「食品加工装置の開発支援事例とETフローチャート」 妹尾 義治
2月24日「釣りと力学」 松山 千秋
1月27日「電気学会と香川県との歴史的つながり」 服部 哲郎
東京例会
12月1日 「ひらめき(第7感)が起こる思考法」 長谷川公彦
11月10日「新たな等価カードを創造するにあたって、ちょっと考えたこと」
永瀬 成美
10月7日 「視覚化と創造」 浪平 博人
9月1日 「創造的思考のエクササイズ「ユニークブレインラボ®」の
活動の内容と成果、発見と発展について 鈴木 俊介
7月7 日 業に勝ち抜くためのアイデア創出活動」 太田 恭義
6月2日 「ポジティブな発想で、成果を導く!ペップトーク(応用編)」
占部 正尚
4月7日 「等価変換による思考の展開」 今井滋郎 (上坂 且 代講)
3月 3日「既存製品の省力化と新規事業の開拓」 長崎 勝明
2月 3日「イノベーションを行うキーパーソンの気質研究」
人や組織のあり方を体験するワークショップ付き 片岡敏光・岡崎邦明
1月6日「現代食の実態と発達障害と呼ばれる子供達の危機的状況と課題」
国光 美佳